本ページはプロモーションが含まれています。

バルサンは布団敷いたままでOK?服はそのままで大丈夫?炊き方解説!

暮らし

ゴキブリやダニなどを
一斉に駆除したいと思った時に、

まず思いつくのがバルサン
という方も多いのではないでしょうか。

バルサンはモクモクとした煙を出しながら、

家中に広がり、部屋全体の害虫を
一度に駆除できるのが魅力的です。

そんなバルサンですが、布団や洋服などそのままの状態で、
炊いても問題ないのかと、疑問に思う方もいるかと思います。

他にも食器やカトラリーなど、
そのまま口をつけるものに関しても気になりますね。

結論としては、

布団やマットレスのように、
ダニが気になるものはバルサンを炊いても大丈夫ですが、

炊いた後に、布団のダニの死骸を駆除しましょう。

食器や洋服などは、ビニールやカバーをかけて
薬剤が直接かからないように保護します。

それでは、バルサンの正しい炊き方や、
炊いた後の死骸の駆除の仕方について、
詳しくご説明していきます。

スポンサーリンク
  

バルサンは布団敷いたまま、服はそのままで大丈夫?

バルサンを炊く時に、
布団を片付けるのが大変という方もいると思います。

布団は敷いたままでも問題はありませんが、

シーツは直接肌に触れるので、薬剤がかからないように
剥がしてからバルサンを炊く様にしましょう。

バルサンを炊くときに、布団はそのまま敷いていても大丈夫ですが、

布団のダニの駆除にバルサンが
適しているという訳ではありません。

なぜなら、表面のダニには効果はありますが、
布団の内部まではバルサンの薬剤は染み込まないからです。

内部のダニも一掃したいと思っているのなら、
別の方法も検討する必要があります。

敷いたままでバルサンをかけた場合、
炊いた後に、布団の表面にいたダニの死骸が残ります。

このダニの死骸をそのままにしておくと、
寝ている間に吸い込んでしまう恐れがあります。

そのようなことがあると、
アレルギーや喘息を引き起こしてしまう可能性があります。

なので、必ず掃除機をかけてダニの死骸を駆除しましょう。

洋服は肌に直接触れるものなので、
バルサンの薬剤がかからない様にする必要があります。

特に小さい子供や、肌の弱い方は注意が必要ですね。

クローゼットに入れたり、
ビニール袋に入れるなどして対策をしましょう。

ですが、もし出しっぱなしでバルサンを炊いたとしても、
慌てなくて大丈夫です。

日常的に使っているものならば、
一度洗濯機で洗えば問題なく使う事ができます。

あまり使わない洋服やデリケートな衣類の場合、

そのままにしておくとバルサンの薬剤の影響で、
変色が起きてしまう事があります。

なので、バルサンを炊いた後に
一度クリーニングに出した方が

より長く綺麗に着用する事ができます。

バルサンを炊いた後は食器洗わないといけない?

バルサンを炊く前に、
食器を直接薬剤がつかないように食器棚にしまったり、

ビニールをかけておいたとしても、
直接口に触れるものになるので心配になりますね。

霧タイプのバルサンの説明書では、

食器やおもちゃなど、
口に入れたり触れる可能性があるものは、

直接薬剤が触れないように、
ビニールシートや新聞紙でカバーをするか、

部屋の外に出しておき、薬剤に触れた場合は、
水洗いをしましょうとなっています。

食器棚も密閉できる訳ではないので、

もし心配ならば一度洗ってから
使用したほうがより安心できますね。

スポンサーリンク

バルサンを炊くときに
気をつけたい点が他にもいくつかあります。

まずは、テレビやパソコンなどの精密機械。

口や肌に直接触れるものではないので見過ごしそうですが、

精密機械の中に薬剤が入り込んでしまい、
故障の原因になる可能性があります。

しっかりとビニールを被せ
薬剤が直接かからない様にしましょう。

次にペットや植物、水槽にいる観賞魚にも気をつけましょう。

ペットや観賞魚は生き物なのでもちろんですが、
植物もそのままでは落葉してしまったり、枯れてしまいます。

きちんと外に出してからバルサンを炊く様にしましょう。

もし植物が大きすぎて持ち出せない場合は、

ビニール袋でしっかりと包み、バルサンを炊いた後は
部屋の換気を十分にする様にしましょう。

バルサンめんどくさい!マットレスはダニの死骸だらけ!

バルサンを炊くと布団と同様に、
マットレスも表面に近いダニは死ぬので、

死骸だらけになります!

ダニの死骸をそのままにしておくのは、
体に良くないので必ず掃除機で吸い取り、

綺麗にしてから気持ちよく使いましょう。

最後にガスや煙の探知器にも気をつけたいですね。

私は一度失敗してしまい、
一応ビニール袋で煙探知器を覆ってから炊いたのですが、
すぐにすごい音で鳴り出すという事がありました。

ビニール袋で覆っていたけれど、
煙が中に入ってしまったためでした。

おかげで、煙探知機の電池を
バルサンの煙の中、取り外す羽目になりました。汗

集合住宅だったので、
鳴らしっぱなしにしておく訳にもいかず、

咳き込みながらなんとか止めた
苦い経験があります。苦笑

私の二の舞にならないように、しっかりと密閉するか、
心配なら電源や電池を止め無効にしてから炊く様にしましょう。

まとめ

家中の害虫を一斉に駆除できるバルサンはとても便利です。

口に入れたり触れるもの、肌に直接触れるものは、
バルサンの薬剤が直接かからないように、

きちんとしまったり、ビニール袋に入れる様にしましょう。

もし薬剤がかかってしまったら
一度洗濯をしたり食器は洗ってから使う様にします。

デリケートな素材の洋服やあまり着ない洋服は、
後から色落ちや変色をしてしまう可能性もあるので、
早めにクリーニングに出すのが良いですね。

他にもパソコンやテレビなどの電子機器や家電は、
薬剤が中に入り込まないようにビニール袋で覆う様にします。

布団やマットレスは直接肌に触れるシーツやカバーは

取り外しそのままバルサンを炊くことで、
表面に近いダニを駆除する事ができます。

ダニの死骸をそのままにしておくと、
アレルギーや喘息を引き起こす原因になってしまう場合があります。

必ず掃除機でダニの死骸を掃除してから使う様にしましょう。

注意点に気をつけて、効果的にバルサンを使い
家の害虫を駆除して、気持ちよく過ごせるようにしたいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました