本ページはプロモーションが含まれています。

入学祝いランドセルとお金両方渡してもOK?祖父母が渡す相場は?

春の行事

お孫さんの入学祝いにランドセルとお金両方を渡してもOK!

祖父母からお孫さんへ入学祝いとしてお金を渡す場合、
相場はだいたい30,000円~50,000円ですね。

お孫さんが小学校に入学するとなると、
やっぱり嬉しくなって、ランドセルと入学祝いの両方を贈りたくなるもの。

でも本当にランドセルとお金両方を贈っても良いのでしょうか?

今回はそこで、お孫さんの入学祝いにランドセルとお金両方渡しても良いのか、
相場はいくらか、またいつ頃お孫さんにはお祝いを渡すべきかをご紹介します!

スポンサーリンク
  

入学祝いランドセルとお金両方渡してもOK?

入学祝いにランドセルとお金両方渡しても全く問題ありませんよ!

もともと、祖父母がお孫さんに現金の入学祝いを贈る、
ということはよくあることなので、ランドセルとは別に贈ってもOKなんです。

ただし、ランドセルは既にお孫さんのご両親が用意していたり、
もう片方の祖父母が贈る予定になっている場合もあります。

そのためランドセルとお金両方を贈りたい場合は、
必ずお孫さんのご両親に確認して、ランドセルも贈って良いか、
聞いておくと無難ですよ!

そうすればランドセルをお孫さんが二つ受け取ってしまう、
ということも防げるので、問題なしです。

ちなみに私も小学校に入学する際はやっぱり、
父方の祖父母がランドセルを買ってくれた記憶がありますね。

ランドセルってお孫さんにとってはかなり重要で大切なものなので、
ぜひお孫さんが喜ぶような色やデザインのものを贈りましょう。

もちろんお金も入学祝いとして、ランドセルと一緒に、
渡しても良いので、お孫さんの成長を祝うためにも、
心を込めて、ランドセルとお金両方を贈ってくださいませ。

お孫さんもおじいちゃんおばあちゃんから、
ランドセルを贈られるととても喜ぶので、
贈り甲斐がとても感じることが出来ますよ!

ちなみにランドセルはそのままお孫さんに渡しても良いですが、
入学祝いのお金の方は、お孫さんのご両親に渡すようにしましょう。

そうすれば入学に必要な費用として、お金を使ってもらえます。

入学祝いにランドセルとお金両方渡してもOKだったんですね!

私も小学校に入学するときのことを思い出して、
そういえば祖父母から、ランドセルをもらえた、
という嬉しさを改めて実感できましたよ。

ただし、ランドセルは必ず、お孫さんに選んで、
お孫さんが気に入るものを贈るようにしてくださいませ!

孫の小学校の入学祝の祖父母が渡す相場は?

お孫さんの小学校入学祝で祖父母が渡す相場は、
だいたい30,000円~50,000円ですね。

小学校に入学するとなると、教材だけでなく、
文房具や勉強アイテムなど、何かとお金が必要になってきます。

そのためにも、30,000円~50,000円の入学祝いを渡せば、
必要なものを買うのに使ってもらえますよ。

私も小学校に入学するとき、真新しい文房具とか、
お道具箱を買ってもらえて、すごく嬉しかった記憶があります。

お孫さんにとっては、小学校で使う文房具類なども、
本当に大事にしたいものなので、必要なものをきちんと、
揃えておいてあげたいものですね。

小学校入学祝いでは、祖父母はどうか相場を目安にして、
お包みして贈るようにしてください。

スポンサーリンク

もちろん、入学祝いとは別に、お孫さんにちょっとした、
お小遣いを贈ることをしてもOKなので、
お孫さんの喜ぶ顔を想像しながら、入学祝いを用意しましょうね。

でも基本的には入学祝いはお孫さんご本人ではなく、
ご両親に渡すべきものなのでご注意を!

お孫さんはまだお金の使い方や大切さをしっかりと、
十分に理解していない年頃なので、入学祝いはご両親に手渡しすべき。

そして入学の際に必要な費用として、
入学祝いを使ってもらえるように伝えてくださいませ!

入学祝のお金とランドセルはいつ渡す?


入学祝いとランドセルは、3月の上旬か遅くとも中旬には、
渡すようにすると良いですね。

3月頃になってくると、4月の入学式に向けて、
色々と準備をし始めるころです。

その時にお孫さんにランドセルを渡したり、
入学祝いをご両親に渡すことで、入学準備が整いますよ!

ということで必ず3月中旬までには、
お孫さんにランドセルを、ご両親に入学祝いを渡すようにしましょう。

ランドセルや入学祝いって確かに、いつ渡すべきか迷うもの。

でも3月中旬まで、ということを覚えておけば、
入学準備をどんどん進めることが出来て問題なしですよ!

お孫さんのご両親も、3月頃に入学祝いを贈られれば、
入学に必要な物を買い揃えることが可能です。

私もランドセルとか入学に必要な道具などは、
3月頃にもらった記憶がありますね。

ただし、ランドセルは3月頃になると、
品切れになったりしてお孫さんが好きなデザインのものを選べないので、
ランドセルを贈るのは3月にすべきですが、買うのは前年の冬くらいにすべき。

そうすれば色々なランドセルをお孫さんが選べるので、
楽しく小学校に登校することが出来ますよ!

ランドセルって早めに購入しておいた方が良いものなんですね!

私が子供の頃は、現代ほどカラーバリエーションがなかったので、
ランドセルも3月になってから買ってもらいましたが、
近年は色もデザインもかなり多いです。

そのためお孫さんには早めにランドセルを選ばせてあげて、
実際にプレゼントするのは、3月中旬までにしておきましょうね。

お孫さんも自分で選んだランドセルを背負えると、
すごく喜んでくれますよ!

まとめ

お孫さんの入学祝いにはランドセルとお金両方を渡しても大丈夫!

入学祝いの相場は、だいたい30,000円~50,000円なので、
お孫さんのご両親に渡して、必要なものを購入するのに、
使ってもらえるようにしましょう。

ランドセルや入学祝いは、3月の中旬までに渡せば良いので、
入学に間に合うように、用意しておくと良いですよ!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました