インスタで自撮りばかりの画像をアップしていると、
フォロワーから痛いと思われてしまいがち…。
でもリア充感を出したかったり、承認欲求が強い、
『いいね』などの反応が欲しくて構ってほしい、という心理だと、
どうしてもついつい、自撮りばかりをインスタにあげることが多いのです。
インスタをしていると、自撮りばかりアップしている人って、
結構見かけることがありますね。
今回はそこで、自撮りばかりをインスタにアップするのは痛いのか、
どんな心理を持っているのかを詳しく解説します!
インスタで自撮りばかりは痛い!
インスタで自撮りばかりをアップしていると、
正直すごく痛い!と思ってしまうもの!
そもそもインスタなどSNSって、不特定多数の人が見るから、
素顔の自撮りをアップするのは痛いばかりではなく、
危険だったりもしますよ…。
もちろん顔部分にはスタンプを貼って、
目元だけ見えるようにしたりと、完全に素顔が分からないように、
工夫している自撮り画像もあります。
でも自撮りをしてそれをインスタにアップする時点で、
かなり痛いと感じてしまうことがありますね。
私もインスタをしていますが、
自撮りをインスタにアップしたことはないし、
自撮りすらしたこともないです。
友達は自撮り好きなので、一緒に写ったことはありますが、
インスタなどSNSには私も友達もアップしなかったのですよ。
ただ、インスタでフォローしている人が自撮りばかりをアップしていると、
タイムラインでどうしても画像が出てきてしまうので、
目に入ってきて、痛いと感じることもあります…。
私自身もやっぱり、自撮り画像のインスタアップは、
あまり好感を持てないし、痛いと感じることもあるので、
インスタでは極力、自撮り画像は見ずにサッと飛ばすようにしていますね。
自撮りばかりの投稿を痛い、と感じたら、
インスタはあまり見ないようにするのもおすすめです。
インスタで自撮りをあげる人の心理は?
インスタで自撮りをあげる人には、リア充感を出したい、
承認欲求が強い、反応されたり構ってほしいなどの心理があります。
ではより詳しく、インスタで自撮りをあげる人の心理を解説しますね。
リア充感を出したい
自撮りをあげる心理として特に多いのが、リア充感を出したいこと。
オシャレして美味しそうな食べ物と一緒に自撮りしていたり、
どこかに出掛けたなどで、自撮り画像をアップするのは、
リア充な生活を強く表現したいからでしょう。
でもリア充感を出したいという心理の人って、
本当は私生活が全然リア充ではないことが多いのですよ。
それでもインスタに楽しそうな自撮りをアップすれば、
リア充っぽくフォロワーからは見えるので、
うらやましがられたりすることもあります。
身近な人達がリア充だと余計に、
自分もリア充っぽく振る舞いたくなるんですよね…。
自撮りをアップするのはリア充への憧れがある心理も、
持ち合わせているのでしょう。
私も学生時代、リア充じゃなかった時は、
SNSにやっぱりリア充っぽいというか、
私生活が楽しい感じを装った投稿をしたことがありました。
インスタで自撮りばかりアップしている人も、
リア充になりたいがために、心の隙間を埋めたいがために、
自撮りをあげているのですよ。
承認欲求が強い
誰かに認められたいとか、
承認欲求がすごく強い心理を持っている場合でも、
自撮りをインスタにアップすることが多いですね。
人は誰かに認められたい、という心理は、
誰しも持っています。
とはいえ自撮りをインスタにアップするのは、
痛いというイメージが強いと、自撮りアップはしません。
自撮り画像をアップしても痛いと思わない心理があると、
平気でインスタに自撮りをあげてしまいがち。
趣味や仕事など他のことで承認欲求を上手く発散できていれば、
自撮りをアップすることはないもの。
要するに自撮り画像をあげる人は、
承認欲求を上手く他で発散できないからなんですね。
あまりのめり込める趣味がなかったりすると、
承認欲求がより高まり、インスタに自撮りをアップしますよ。
反応されたり構ってほしい
インスタに自撮りをあげる人は、フォロワーから『いいね』など、
反応してもらえたり、コメントでうらやましがられる、
褒められるなど、構ってほしいという心理もあります。
私もインスタにアップした画像に、『いいね』などの反応が多いと、
やっぱり嬉しくなってしまうもの。
でも私はそこまでインスタにハマっていないので、
たとえ『いいね』の数が少なくても、そこまで気にしません。
構ってほしいという気持ちが強い人は、
自撮りばかりをあげることで、自分自身をとにかく、
誰かに褒めてもらいたいのです。
また『いいね』をたくさんもらって、
インスタで人気の人になれれば、
より寂しい思いをしないという心理もありますよ。
寂しがり屋の場合も、インスタに自撮りばかりをあげがちなのですね。
以上がインスタで自撮りばかりをアップする人の心理。
誰かに認められたり褒められたり、うらやましがられたい、
などの心理があると、インスタは自撮りばかりになるでしょう。
インスタでの自撮りがうざい!気持ち悪い場合はブロックすべき?
インスタでの自撮り画像がうざいとか、気持ち悪い、
と感じるのでしたら、無理せずそのユーザーはブロックしましょう!
たとえお互いにフォローし合っている関係であっても、
無理してインスタで繋がっていて、気持ち悪いと思う自撮りを見る、
なんてことはしなくて構いません。
自撮りばかりの投稿で、気持ち悪いと思ったり、
正直とてもうざいと感じるのでしたら、
SNSでストレスを溜めないためにもブロックして良いですよ。
私も自撮りではないですが、刺激の強い画像ばかり投稿する人は、
問答無用でブロックしました。
SNSはやっぱりストレスフリーで楽しむのが一番!
ぜひあなたも自撮りがうざい、気持ち悪いと感じたら、
すぐに相手はブロックしてくださいね!
まとめ
インスタで自撮りばかりあげる痛い人には、
うらやましがられたい、認められたい、構ってほしい、
などの心理があります。
でも自撮り画像に嫌気がさしているのでしたら、
思い切って相手ユーザーをブロックしましょう!
ブロックした方が断然に、インスタを楽しめるので、
無理してまで承認欲求の強い人に振り回されなくて良くなりますよ!
コメント