ランドセルはなぜ必要?この文化がいらないから廃止とならない理由!
小学校に入学する時に購入するランドセル。
ランドセルを購入するために、
資料を集めたり、展示会に行ったりする行動を、
ラン活というのはご存知でしょうか。
今時のランドセルの平均価格は5万円で、
最も多い購入価格帯は5〜7万円になります。
ランドセルの重さは1100g〜1500gです。
素材によって違いはありますが、
このくらいの重さが多いです。
それに中身を入れると約5、6kgです。
この重さを小学一年生の場合だと、
身長120cm、体重20kgの子供が毎日背負います。
これについてどう思いますか?
色々な意見があると思いますが、
私個人としては否定的です。
でも子供はすごく欲しがるので、
重さも価格も平均的なランドセルを購入しました。
子供が持つものとしては高価ですし、重すぎます。
「ランドセルは必要ない!」もしくは、
「他のものでもいい!」と思いつつ、
結局購入してしまっている方も多いのではないでしょうか?
ランドセルが本当に必要なのか?
どうしてランドセルという文化が生まれ、
無くならないのかを、これからお伝えしていきます。