本ページはプロモーションが含まれています。

カタツムリはペットにしてはいけない、触るな!日本産は飼育ケースに入れても飼うのは危険?!

暮らし

カタツムリはペットにしてはいけない、といわれているのは、
寄生虫が多く潜んでいる可能性があるためであり、
日本のカタツムリであっても、飼うことや触るのは危険!

ただし飼育ケースに入れて飼うことを徹底し、
万が一カタツムリを触ってしまったときは、
よく手洗いをすれば、問題ないですよ。

カタツムリって確かによく、お子さんが拾ってきて、
家で飼育したい、というケースもありますね。

でもカタツムリって実は、なるべくはペットにしてはいけない生き物であり、
危険性もあるということをしっかり理解しましょう。

今回はそこで、カタツムリはペットにしてはいけないのは本当か、
飼育ケースに入れてもペットにするのはNGかどうかを解説します。

スポンサーリンク
  

カタツムリはペットにしてはいけない!

カタツムリは寄生虫が体内にいる可能性があるため、
ペットにしてはいけないといわれているんですよ!

でもカタツムリをどうしてもペットにしたいのでしたら、
触ったり世話をした後は、よく念入りに手洗いをすること。

特に好奇心旺盛なお子さんがいると、
カタツムリをペットにすると、すぐ触りたがったり、
手に乗せてしまうこともありますね…。

でもカタツムリを触るのって、ものすごく危険な行為!

触るとカタツムリに潜んだ寄生虫が移ってしまい、
感染症にかかるリスクがあるんですよ!

ペットにしてはいけないのは、寄生虫に感染するのを避けるべきだから。

カタツムリに限ったことではないですが、
小動物や昆虫をペットにする場合も、
触ったらよく手を洗いましょう。

手を洗う、消毒するということを徹底していけば、
カタツムリを飼育するのは絶対にNGではありません。

寄生虫に感染しないように注意すればペットにして良いので、
お子さんがカタツムリを飼いたがったら、手洗いをしっかりさせましょう!

カタツムリに触るな!日本のでんでんむしが危険な理由!

日本のカタツムリって、高確率で寄生虫が体内にいる場合が多いため、
カタツムリを見つけても触るな、とお子さんによく言い聞かせましょう!

実は日本のカタツムリに限らず、多くのカタツムリには、
広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)という、
とても有害な寄生虫がいる可能性が高いのですよ…。

この寄生虫に万が一感染してしまうと、頭痛や神経が麻痺したり、
筋力が低下するなどの症状が出てかなり危険!

私も子供の頃、カタツムリに触るな、と親から教わったので、
カタツムリを見つけても触らないようにしていました。

カタツムリってよく見ると結構、気持ち悪いですからね…。

でも小さいお子さんはカタツムリを触ってしまうこともあります。

触ると寄生虫に感染するリスクが高まり、
体力があまりないお子さんだと、重症化する場合も!

有害な寄生虫に感染しないためにもやっぱり、
日本のカタツムリでも海外のカタツムリでも、
絶対に触るなとお子さんに言い聞かせておくと安心です。

ちなみに、フランス料理に使われるエスカルゴに関しては、
食用の安全なカタツムリなので、触っても大丈夫だし、
もちろんきちんと調理すれば食べられますよ!

でも日本のカタツムリは絶対に食べることが出来ないので、
お子さんにはきちんと、触るなと言い聞かせるのみならず、
触った手で、何かものを食べることもないようにさせましょうね。

スポンサーリンク

また、カタツムリが乗っていた野菜を洗ったり、
加熱調理せずに食べることも危険なので、
くれぐれも忘れないようにしてくださいませ!

カタツムリが通った後って、カタツムリの粘膜が残っており、
そこに寄生虫が潜んでいる可能性も高いので、
梅雨の時期は野菜を調理する際も、よく洗った方が良いでしょう。

カタツムリは飼育ケースに入れても飼うのは危険?!


カタツムリは飼育ケースに入れて飼うのでしたら、
危険はありませんが、飼育ケース内を掃除したり、
カタツムリを触るなどしたら、必ずよく手洗いすること。

少しでもカタツムリに触れてしまうと、
寄生虫に感染する危険があるので気をつけるべきですよ。

カタツムリって飼育ケースで飼いやすいようなイメージでしたが、
寄生虫がいるため、十分にお世話する場合は、
注意しないといけないのですね!

私も親からカタツムリは触るなと言われる前に、
カタツムリに触ったことがありましたが、
その後よく手を洗ったので、感染症にはかかりませんでした。

でも油断してしまうと、カタツムリに潜んだ寄生虫が、
人にも移る危険があるので、どうか飼育ケースで飼うから、
といって油断はしないでおくと安心ですよ!

出来れば飼育ケースでカタツムリを飼う場合に、
お世話する際は、ビニール手袋を装着しておくと良いですね。

そうすればより、カタツムリから感染症にかかる危険性がなくなります。

カタツムリは衛生上、あまりよろしくない危険な生き物なので、
飼育ケースでペットにするのであっても、毎回お世話後は、
しっかりと手洗いをしましょう。

出来れば消毒液なども使用して、
完全に手を無菌状態にするのがおすすめ。

そうすれば手に寄生虫が付着しても、
感染する危険がないので、より安心ですよ!

カタツムリは出来ればペットにしてはいけないですが、
どうしても飼いたいのであれば、飼育ケースを使い、
触ったりケース内を掃除後には手洗いしましょうね。

またいくら手洗いしているとはいえ、
中には手洗いだけでは死滅しない寄生虫が潜んでいる、
なんて危険性もあるので、カタツムリは触らないことが大事です。

安全性を高めたうえでなら、飼育ケース使用で、
カタツムリをペットに出来ますよ!

まとめ

カタツムリをペットにしてはいけないのは、
人体にも有害な寄生虫が潜んでいる可能性があるから。

でもカタツムリを触ったり、
カタツムリを入れている飼育ケース内の掃除など、
お世話をした後は、よく手洗いと消毒をしておくこと。

ただし手洗いや消毒だけでは、感染症を引き起こす寄生虫もいるため、
飼育の際はビニール手袋を着用してお世話すると良いですね。

カタツムリには触らない、ということをぜひ徹底しましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました